237: 名無しさん@おーぷん 2017/06/04(日) 16:32:01.52 ID:Cs56Amn10
>>1
これが本当のホットコーヒーってか
やかましいわ
2: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土) 18:03:35.38 ID:8dQydTsm0
ホットだけに😉
3: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土) 18:06:00.85 ID:2uLvkpVFO
しねーよ
俺が1日何杯飲んでると思ってんだよ?(´・ω・`)
俺が1日何杯飲んでると思ってんだよ?(´・ω・`)
205: 名無しさん@おーぷん 2017/06/04(日) 07:04:19.00 ID:wTMvrLqb0
>>3
お前が飲んでるのはコーヒーじゃない
お前が飲んでるのはコーヒーじゃない
6: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土) 18:11:06.84 ID:T5Jhrq0M0
ヨーカドーで買い物帰りの車の中で飲むセブンカフェが至高
でも9月で潰れちゃうんだよな、買い物難民になっちまう
でも9月で潰れちゃうんだよな、買い物難民になっちまう
8: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土) 18:13:34.52 ID:g09zlEhu0
最初の一口だけは美味い!あとはいらん
でも放置してるとまた飲むときに炭酸抜けてるから結局開封時の最初だけ美味い
でも放置してるとまた飲むときに炭酸抜けてるから結局開封時の最初だけ美味い
40: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土) 18:50:15.52 ID:auN1rUcG0
>>8
炭酸コーヒーか
レベル高いな
炭酸コーヒーか
レベル高いな
9: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土) 18:16:18.21 ID:FfXr3HdT0
ジムの帰りに寄るマックが至高
11: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土) 18:20:15.78 ID:9fWtpsyD0
アタシ、今ドトールでアイスコーヒー飲んで来たわ。美味しかったわ。
12: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土) 18:21:03.05 ID:rUv529sC0
珈琲はブラック派だったけど、最近はスプーン一杯の砂糖を入れる派になった。クリームはいらない。
甘い珈琲を飲むと一時的に疲れがとれる。
16: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土) 18:23:38.11 ID:A0fzRhYy0
飲むと夜眠れなくなるから飲まないけどコンビニコーヒーの香りだけでもいい香りだなあと思う
18: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土) 18:29:25.06 ID:rUv529sC0
>>17
何があったの?
何があったの?
116: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土) 21:02:23.98 ID:8HFU024T0
>>18
コーヒー屋と仕事してる。
コーヒー屋と仕事してる。
19: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土) 18:29:37.99 ID:gd7BYyMy0
仕事でへとへとになった後に飲むコンビニコーヒーは旨いな
22: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土) 18:34:35.13 ID:P4pzbC8g0
どこの豆を買えばいいのか分からん
25: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土) 18:36:14.86 ID:kHuN3bNc0
昔、カフェイン中毒で死んだ奴がいてな
229: 名無しさん@おーぷん 2017/06/04(日) 15:13:48.97 ID:qHr4crKC0
>>25
今でもいる
アメリカじゃしょっちゅう
カフェイン入りドリンクを飲みまくって死ぬ例が多い
今でもいる
アメリカじゃしょっちゅう
カフェイン入りドリンクを飲みまくって死ぬ例が多い
26: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土) 18:36:20.20 ID:LuiZyLGC0
ほっとはそろそろきついわ
30: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土) 18:39:07.33 ID:JqAuwoPG0
まあ麻薬みたいなもんだからな
カフェインは
31: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土) 18:39:35.61 ID:LNyuomIK0
ブラックは物足りない
微糖は甘すぎる
微糖は甘すぎる
32: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土) 18:40:50.01 ID:h552sXxQ0
>>31
そこでカフェオレですよ
そこでカフェオレですよ
43: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土) 18:50:58.96 ID:KlshhMMo0
コーヒーは健康にいいって記事を何度も見たことあるが
インスタントや缶コーヒーやペットボトルのカフェオレでも効果があるのかは全然検証されないんだよな
インスタントや缶コーヒーやペットボトルのカフェオレでも効果があるのかは全然検証されないんだよな
57: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土) 19:11:32.87 ID:At0TXwR90
カフェインの効果は飲んだ瞬間には来ないから、香り成分とかのおかげなんだろうな
あのスっと感は
あのスっと感は
58: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土) 19:12:56.71 ID:18uJFZ8g0
利尿作用がビール並なのが最大の欠点だと思う
59: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土) 19:13:10.72 ID:JaG358vJ0
飲む瞬間は、熱くないかとか心配になってドキドキする。飲んだあとにほっとする。
61: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土) 19:16:12.32 ID:fVCspsZC0
ドリップしてる時が一番ほっとする
65: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土) 19:30:44.71 ID:Ep6CpKJU0
数年前からセブンの100円コーヒー飲みだしてから、缶コーヒー飲まんくなったわ。
今、どういうのが出てるのか浦島状態。
今、どういうのが出てるのか浦島状態。
66: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土) 19:31:58.32 ID:DlvixpUe0
確かに今は缶コーヒー飲んでる人減ったな
缶コーヒー買うならコンビニコーヒー買うって人ばっかり
缶コーヒー買うならコンビニコーヒー買うって人ばっかり
108: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土) 20:49:41.12 ID:Uu+LsRXc0
セブンコーヒー質落ちてない?
110: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土) 20:53:48.16 ID:qsbG9Dhr0
>>108
あきらかに落ちてる
ファミマは薄いしローソンはなんか苦いし
あきらかに落ちてる
ファミマは薄いしローソンはなんか苦いし
112: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土) 20:56:52.84 ID:DlvixpUe0
>>110
売れたら原価率下げて品質落とすのは大手の常套手段だからな
最初だけ原価率高い良いコーヒー出して顧客獲得手段にしたんだろうな
売れたら原価率下げて品質落とすのは大手の常套手段だからな
最初だけ原価率高い良いコーヒー出して顧客獲得手段にしたんだろうな
109: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土) 20:52:27.03 ID:UbNQ2AQH0
夏場は炭酸珈琲で決まり!
267: 名無しさん@おーぷん 2017/06/06(火) 05:29:05.88 ID:56Q8Q4oy0
イオンで売ってる缶コーヒーが酷すぎるw
http://nkrr.net/blog/images/img100223_2.jpg
http://nkrr.net/blog/images/img100223_1.jpg
274: 名無しさん@おーぷん 2017/06/06(火) 17:41:03.33 ID:LN9vY91L0
アイスコーヒーを濃くして飲むのが好き
引用元: http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1496480543/
コメント
不赖!真的不赖!