1: 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 18:39:46.63 ID:4huiXIH/0 BE:194767121-PLT(12001) ポイント特典

一方、ティーバッグの紅茶は1~2杯目までは余裕のため、3杯目からが検証対象。4杯目で味の限界を迎え、
8杯目までは薄いほうじ茶と思えば飲めた。だが9杯目、ティーバッグを少し休めてから淹れると味が復活する謎の現象が!
http://news.livedoor.com/article/detail/12817918/
91: 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月) 18:26:16.18 ID:Kk4YcDns0
え、絶句!!>>1
3: 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 18:41:37.78 ID:okC/T9rOO
一杯入れたら捨てるだろ
5: 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 18:41:39.93 ID:BvTYGJdU0
二回が限度
6: 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 18:41:50.29 ID:2a3mbk8O0
ティーバッグ自体、めったに使わない
紅茶葉から淹れたほうが美味い
ティーバッグの二回目とか頭おかしい
8: 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 18:44:01.17 ID:/tBGJp2X0
オレ9回余裕
10: 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 18:44:42.31 ID:o46h8EOZ0
二番煎じまでやな
11: 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 18:45:34.68 ID:tcb+LKgP0
もう限界と思っても
熱湯を注いだ後チンしてみろ
まだまだいける
熱湯を注いだ後チンしてみろ
まだまだいける
13: 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 18:46:12.63 ID:bbRlLn/U0
1Lのサーモスに基本2つ
薄いのが良いときは1つ
薄いのが良いときは1つ
14: 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 18:47:55.26 ID:zGK4nNa40
ティーバック「もう、ムリっ!」
15: 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 18:48:50.59 ID:cWRN8zsdO
急須にティーバッグを入れて、マグカップ2杯分
23: 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 18:52:38.54 ID:21bGGOBq0
日東Day&dayを使い捨てにするささやかな贅沢
42: 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 20:21:43.90 ID:NuWTizmP0
>>23
おまおれw
濃いめが好きだから、毎回マグカップ3つに紅茶作って飲む時にティーバッグ除いてチンしてる
ミルクティー派でロイヤルっぽくするのにクリープ入れとる
おまおれw
濃いめが好きだから、毎回マグカップ3つに紅茶作って飲む時にティーバッグ除いてチンしてる
ミルクティー派でロイヤルっぽくするのにクリープ入れとる
24: 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 18:53:49.02 ID:ochy1uhO0
味が無くなって色しかついてない状態まで使ってる
25: 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 18:54:59.16 ID:hgnAd4Yk0
いいかげん粉末のストレートティーを安く
市販してほしいわ
市販してほしいわ
31: 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 19:37:36.37 ID:Tb6FmE9g0
2回飲んだら乾かしておいて
翌日フライパンで乾煎りしてほうじ茶として飲む
翌日フライパンで乾煎りしてほうじ茶として飲む
32: 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 19:41:48.31 ID:WLt1WIIk0
三番茶まで大丈夫だよ
長く浸けて渋くなるけど
長く浸けて渋くなるけど
38: 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 19:59:06.84 ID:oGCrnnFJ0
紅茶は1回で緑茶は2回かな
緑茶の二淹目はまろやかでいいと思う
緑茶の二淹目はまろやかでいいと思う
46: 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 20:50:24.57 ID:ovbcyyso0
紅茶一時期ハマってたけど緑茶に落ち着いた
47: 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 20:56:52.70 ID:LQvy0SRw0
1回きりとか
どこの王侯貴族だよ
どこの王侯貴族だよ
48: 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 21:00:33.99 ID:LqfhUZPo0
1回目はサッと上げて薄目で飲むよな
そこからだよ(´・ω・`)
そこからだよ(´・ω・`)
50: 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 21:02:10.93 ID:ZDLxUC7/0
カップではなくティーポットに入れるとコスパいい
55: 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 22:35:22.42 ID:LJN/5/950
安い紅茶の2杯目が美味い。
56: 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 22:36:55.79 ID:i4JnNg+T0
お茶の淹れ方と同じで均等に使えばおk
57: 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 22:55:14.23 ID:NqwVSKxC0
実際ニ煎目がうまい緑茶とかもあるからそういう紅茶が無いとも言い切れない。
64: 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月) 07:23:21.47 ID:gFz4+YJU0
回数じゃなくて量で出す。
バッグひとつで一リットル余裕
バッグひとつで一リットル余裕
65: 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月) 09:40:06.72 ID:Fbh2HRJK0
コーヒーのドリップパックも3回使うよな
67: 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月) 11:53:12.30 ID:TTj22kjj0
マグで熱湯注いで出やすくなったら2リットルの水筒にそのまま移して水いっぱい入れてる
69: 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月) 11:54:29.81 ID:/xnAt7Z90
3回使ったら干して、かわかしてパウンドケーキにいれて、紅茶ケーキとしてくってる
70: 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月) 11:55:04.47 ID:+AswY+BF0
マジかよ
貧乏性の俺ですら1回きりの使い捨てなのに
貧乏性の俺ですら1回きりの使い捨てなのに
72: 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月) 12:54:18.12 ID:2K91R8XW0
愛用の大ぶりのカップでは1回分。
74: 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月) 13:37:03.31 ID:mcQg0qTG0
緑茶のパックは3回目が一番うまい
75: 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月) 13:38:10.16 ID:VYdcsTdZ0
高級なウーロン茶のパックだと何度か入れたりするかな
茶館に行くとそういう何度も煎じる飲み方するもんだし
だから紅茶もそういう飲み方をしても茶葉のタイプによっては良いと思う
高級なティーパックは1つ300円とか500円とか高価だし、茶葉も粉末ではないからな
76: 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月) 13:44:21.17 ID:iJHB6Tws0
1回目は濃すぎるから好きじゃない
2回目のが丁度いい濃さで一番好き
3回目は薄くてまずい
2回目のが丁度いい濃さで一番好き
3回目は薄くてまずい
79: 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月) 13:53:56.47 ID:mfkEz4WN0
ティーポットだから一回出して終わりだわ。
81: 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月) 13:56:06.05 ID:ALlqz1+k0
乾燥させて紙巻タバコと混ぜて吸う
82: 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月) 14:04:24.36 ID:bjjos0aW0
やらないけど、出し殻の湿った茶葉を畳に撒いてから掃くと、埃がよくとれるという昭和の知恵
83: 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月) 14:10:10.38 ID:IGU1Rv6mO
出涸らしはプランターの土に混ぜてるわ。
こうすると虫がわかない。
こうすると虫がわかない。
84: 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月) 14:11:27.25 ID:bAf2OD+e0
カテキンの殺菌作用も期待できるかも知れないしな。
98: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火) 07:31:16.84 ID:IU+QhWnq0
二回だわ
一回目は後から使う分考慮して
早目に出す
砂糖とミルク入れるから
三回で問題もないかも知れないが
一回目は後から使う分考慮して
早目に出す
砂糖とミルク入れるから
三回で問題もないかも知れないが
101: 名無しさん@おーぷん 2017/03/22(水) 11:59:48.44 ID:zm5lO29j0
でかいマグでなみなみ煎れるから1回で捨てだな
ちっさいカップなら2煎目もありだけど
ちっさいカップなら2煎目もありだけど
引用元: http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/news/1489916386/