1: 名無しさん@おーぷん 2017/01/11(水) 12:04:16.13 ID:nz1EWDrz0 BE:448218991-PLT(13145) ポイント特典
スターバックスコーヒージャパンは夜の客の拡大などを狙い、カフェインが入っていない
コーヒーの販売を始める。
コーヒーチェーン大手のスターバックスコーヒージャパンは、カフェインを99%以上とりのぞいた
カフェインレスのラテなどを発表した。薬品を使わない独特の方法で、コーヒー豆の風味は残して、
カフェインを取り除いたという。
スターバックスでは、11日からカフェモカやキャラメルマキアートなど、エスプレッソを使っている
6つの商品でカフェインのあり、無しを選べるようになる。カフェインなしの場合は、プラス50円。
妊娠中でカフェインを控えている人や夜、眠れなくなるのを避けたい人など、新たな客を
取り込みたい考え。
http://www.news24.jp/articles/2017/01/10/06351163.html
54: 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木) 06:31:24.33 ID:oSa21wkx0
>>1
20年前からあったような気がするぞ
5: 名無しさん@おーぷん 2017/01/11(水) 12:09:42.93 ID:M8eE+Rfc0
デカフェって前からだと思ったけどカフェモカとマキアートでも選べるのか
夜にはいいな
27: 名無しさん@おーぷん 2017/01/11(水) 13:10:38.15 ID:Gz6V1QER0
>>5
まあチョコレートシロップには普通にカフェイン含まれてるんだがな
あんま神経質になるのも考え物だぜ
6: 名無しさん@おーぷん 2017/01/11(水) 12:10:15.20 ID:eKfJ0hGw0
前からなかったっけ?
7: 名無しさん@おーぷん 2017/01/11(水) 12:10:22.03 ID:zk2xJyaH0
カフェインレスの麦茶に牛乳入れると、コーヒー牛乳の味になる
これだな
9: 名無しさん@おーぷん 2017/01/11(水) 12:14:13.41 ID:Cnp/tWZg0
カフェイン摂りたくないなら他の飲み物で良いのでは
10: 名無しさん@おーぷん 2017/01/11(水) 12:16:15.58 ID:uxamfRL+0
甘さ控えめ→つまり減量減らしてるのに値段変わらず
11: 名無しさん@おーぷん 2017/01/11(水) 12:20:25.56 ID:vyHjt8Jj0
日本で流行らない理由知ってるよ
デカフェ不味い
13: 名無しさん@おーぷん 2017/01/11(水) 12:23:54.86 ID:j3R/oiHJ0
高カフェインなお茶を日常的に飲んで、遺伝子的にもカフェイン耐性が高い日本人でカフェインレスとかアホかと
カフェイン耐性の低い白人どもの真似して情強ぶってんだろ
14: 名無しさん@おーぷん 2017/01/11(水) 12:25:42.53 ID:NvqvFvsO0
よくわからんのだけど、カフェイン耐性が低い人がカフェイン飲んだらどうなんの?
15: 名無しさん@おーぷん 2017/01/11(水) 12:30:10.56 ID:k5tR1j6Z0
>>14
頭が空回りしてパンクする
30: 名無しさん@おーぷん 2017/01/11(水) 13:20:12.35 ID:Lqk2x6Uh0
>>14
うちのかみさんは飲むのをやめた時に禁断症状で頭痛に苦しんでた
息子は飲むとあきらかにハイになってる
33: 名無しさん@おーぷん 2017/01/11(水) 13:25:29.03 ID:FxdMo0Ex0
>>14
動悸やめまい
お茶のカフェインなら平気なんだけどコーヒーだけはだめだわ
48: 名無しさん@おーぷん 2017/01/11(水) 20:50:32.67 ID:VyIn+qTI0
>>14
うちの奥さんはカフェイン飲むと頭痛くなるって。でも好きだから飲むって。
49: 名無しさん@おーぷん 2017/01/11(水) 23:17:25.46 ID:QdGMRi9O0
>>48
カフェインが好きなの?コーヒーが好きなの?
63: 名無しさん@おーぷん 2017/01/13(金) 20:25:37.56 ID:TsVOad9h0
>>14
酔う
要するに気持ち悪くなる
頭痛、吐き気…でも飲んじゃう…(ビクンビクンッ)
17: 名無しさん@おーぷん 2017/01/11(水) 12:35:38.27 ID:FunSGly50
海外行くと大概のところでデカフェもあるよね
まあコーヒー飲まないけど
18: 名無しさん@おーぷん 2017/01/11(水) 12:35:58.97 ID:5Ff8s+1e0
スタバが近くにない
19: 名無しさん@おーぷん 2017/01/11(水) 12:40:51.30 ID:LvZfhwYZ0
実際にはカフェイン入ってるけど、ラベルに「カフェインレス」って書いてあるだけで+50円ワロタ
20: 名無しさん@おーぷん 2017/01/11(水) 12:43:36.10 ID:GYR1G3vB0
カフェインは摂りすぎると胃がムカムカしたり、蕁麻疹や湿疹が疼いたりめまいしたりとろくなことがない
21: 名無しさん@おーぷん 2017/01/11(水) 12:45:18.94 ID:9Ek6CYyK0
カフェインレスなんてコーヒー飲む意味ない
23: 名無しさん@おーぷん 2017/01/11(水) 13:03:39.41 ID:9r/rjtBB0
ん?これは前からあるだら
24: 名無しさん@おーぷん 2017/01/11(水) 13:05:14.96 ID:tfI1yClE0
スタバのコーヒー如きでカフェインレスとかアホかと
29: 名無しさん@おーぷん 2017/01/11(水) 13:12:36.73 ID:7wkCxVPjO
スタバまずいやん
モンカフェのティーバックの方が明らかに旨い
35: 名無しさん@おーぷん 2017/01/11(水) 14:00:01.19 ID:AhDnEWeS0
>>29
男は黙ってUCC
34: 名無しさん@おーぷん 2017/01/11(水) 13:54:37.43 ID:0dddlghm0
嫁はいつもカフェインレス頼んでるけど
36: 名無しさん@おーぷん 2017/01/11(水) 14:17:08.94 ID:h6f8doLd0
ミスドのうまかったな
38: 名無しさん@おーぷん 2017/01/11(水) 15:03:51.68 ID:RRXL2bLC0
ソイラテカフェインレスのトール、ホットで(´・ω・`)
41: 名無しさん@おーぷん 2017/01/11(水) 15:40:46.96 ID:vsmw9ByX0
カフェインレスってインスタントじゃないの?
44: 名無しさん@おーぷん 2017/01/11(水) 17:06:30.35 ID:5A00UYKJ0
ドリップコーヒーは前からカフェインレスあったからエスプレッソか
エスプレッソはもともとカフェイン抽出されにくいんだがな
昔はエスプレッソでデカフェ頼むと味が異なる・時間かかると断られた上でデカフェ豆で作ってくれたわ
すぐに出せるようにする代わりに有料化なんかね
45: 名無しさん@おーぷん 2017/01/11(水) 17:30:08.91 ID:xxxbqN110
>薬品を使わない独特の方法で
二酸化炭素かね、あれが一番ましな味
しかしなんで世には普通とデカフェの両極端しかないんだろうね
カフェイン1/3とかほしいのに
46: 名無しさん@おーぷん 2017/01/11(水) 17:33:46.16 ID:DIPpq6RU0
おおーこれは嬉しいNEW婦
57: 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木) 06:41:30.63 ID:UlwREXqO0
カフェイン欲しくてコーヒー飲むのに
59: 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木) 07:41:27.44 ID:BKzAr54N0
カフェイン入ってるのとないのとじゃ味違うの?
62: 名無しさん@おーぷん 2017/01/13(金) 07:58:15.46 ID:mggkJOVm0
ますます砂糖水に近くなる
引用元: http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/news/1484103856/
関連