・珈琲/お茶にこだわらずとにかく安ければいいドケチ
・珈琲/お茶にこだわりその中で安くあげようとするドケチ
どのひともまったりと。
∧_,,∧
(´・ω・`) _。_
/ J つc(__アi! < トポトポ
しー-J 旦~
2杯目 /r/2ch.sc/kechi2/1205067678/
1杯目 /r/2ch.sc/kechi2/1144488197/
>>6
ブラジル産のやつ?味はどう?
それともポーランド産のフルスターコーヒー?あれはあまりいい話きかないね
キャンドルコーヒーってのもあったね、まだあるかは知らない
コーヒーじゃないけど、原産国ブラジルで輸入者がネスレ日本株式会社の
ネスクイック調整ココアパウダーも気になってる。400g入って確か250円ぐらいの
そうブラジル産でUCC 職人の珈琲というやつ
味は業務の中では一番気に入ってる
それ以外だと、ネスレの牧場ラテ ミルクティー 30本348円や、
Blendy stick ココア・オレ 21本498円とかも飲んでる
■スティックタイプのパウダーコーヒー、ネスレ日本の『牧場ラテ』は韓国製です
原産国:韓国
とはっきり書いてある
http://item.rakuten.co.jp/kenkocom/e290435h/
他メーカーも韓国製の乳製品を使っている(しかも表記なし)ことがあり、要問い合わせ
■味の素AGFのスティックコーヒーは飲みません
http://japanese.joins.com/article/908/146908.html
韓国のコーヒークリーマー「プリマ」、日本へ本格輸出
東西食品は初年に3000トン、今後8年間に3万6500トン、
金額で1億2500ドル分の「プリマ」をAGF(味の素ゼネラルフーヅ)に輸出する計画だ。
この件でAGFに電話してみた。 ホントに韓国から原材料として輸入するらしい。
「原材料」だから、商品に「韓国製」等の記入はしないとのこと。
韓国産クリームはスティックコーヒーに使用されるそうです。
安くておいしいです
198円のコーヒーはうまいよ。
ブルックスには負けるけれどね
美味しくも不味くもない。ちょっと甘い。
ググったらアザミの一種で肝臓に良いらしい。
味も普通に美味しい
どこで買ったん
マックスバリュですよ!
会社の近くで昨日買ったのですが、表示には本日限りの特価とありました。
近所の店でも同じように売ってるか、あとで見てみます。
似たような感じでトップバリュ50個入り168円ってのあるけど
これも渋みが抑え目で意外と悪くないよ。
これに業務スーパー25個パックをブレンドして使ってる。
後味スーッとしているのよ。
輸入品中心の店だけど何も買わなくてもしょっちゅう飲める方法は赤の他人の
おばさんグループが入ったら自分も仲間のように一緒に入り、そしてレジが終
わった頃に一緒に店を出る。彼女たちが何がしら買ってるので疎ましく思われない
と思う。
何か買うつもりじゃないと試飲は飲めない
いや試飲させてたほうだけど、すぐ覚えるよww
まあ、1ヶ月に一度でも見かけたら、3ヶ月もしたら覚えるし、いつも買わないなあとは思うけどね
他グループに紛れても分かるよ
実はグループで記憶するから、毎回見かけたら、さすがに、グループに紛れるとこから推測するし
よいのは、一度でも買うこと
こうしたら、めったに買わないが、本当に欲しい品物は買う客なんだというカテゴリーになるから
試飲したいが自分のイメージを気にする人は、一度くらい買ってみればいい
別に何も買わなくても堂々試飲できるよ
大抵何か買ってるけどね。
濃いめの麦茶にしか思えない味
湯は何で沸かすのが効率的?
ティファールみたいな電気ケトルは沸騰早いけどコスト高い?ガス火と一回何円違うかわからなくて悩んでます。
真空断熱タンブラー買って一時間放置してもまだまだ暖かいので便利だったけど鉄臭すぎてきつい。鉄を飲んでるような。白湯が苦みずになる。
コーヒーなどを何杯も飲むから、一々沸かすのは面倒だから
レンチンしても良いんだよ
レンチンで湯沸かしってケチにあらず
なんで?
電気代が一番かからない方法だよ
電磁波うんぬんはしらないが
今は職人の珈琲の20Pを348円で買って飲んでる。
スティック1日に何本ぐらい飲んで太ったの?
オレは1日に2~3本
太りたくないのだが
そのペースだとヤバイぞ。成分表見てみな。砂糖たっぷりだし。いろい入ってるから。
ネスレの世界売上は10兆円で、利益は1兆5000億円だそうだ
スティックコーヒーは勝ち組のネスレにしときよ
多少お湯多めに入れても大丈夫だし
ネスレだと薄くなっちゃう
オレもお湯多めだな
大き目のコップいっぱい入れてる
つくづくドケチだと思う
値段なりの味でも飲んでるうちに慣れて飲みきった。
今は他の家族がネスカフェとかドトールのステックコーヒー買って来るから
その消費に追われて業務用を買う必要が無くなった。
香味焙煎深煎りとかグランデージ エクストラ・ブレンドとか言われても
ドケチとしてはちょっと困っちゃう
韓国産で20本入り228円てのはどうなんだろう? 韓国産はよくないのかな?
韓国産安いね
俺は気にしないけど、生理的にダメな人もいるよ
引用元: http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/kechi2/1381884864/