383: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/29(火) 15:18:14.66
ゴールドブレンド超久しぶりに買ったけど高いだけあって粉の状態で香りがぜんぜん違うな
良い豆使ってるのか香りが飛ばないような加工技術持ってるのか知らんがやっぱ高いだけはある
何杯か堪能した後、いつも飲んでるAGFの安いのと混ぜてかさ増ししたわ
良い豆使ってるのか香りが飛ばないような加工技術持ってるのか知らんがやっぱ高いだけはある
何杯か堪能した後、いつも飲んでるAGFの安いのと混ぜてかさ増ししたわ
406: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/30(水) 23:47:29.02
>>383
淹れる時にカップの中で都度ブレンドするんだよ・・・
淹れる時にカップの中で都度ブレンドするんだよ・・・
384: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/29(火) 15:34:30.02
ゴールドブレンド
悪くはないけど上等のイメージはもうない
マキシムと張り合うレベルで価格で負け
香味焙煎の質は認める
悪くはないけど上等のイメージはもうない
マキシムと張り合うレベルで価格で負け
香味焙煎の質は認める
387: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/29(火) 23:08:01.24
特売でキーコーヒー税抜き238 ゴルブレ税抜き398で これらがよう売られてるな
最近、ゴルブレとコク深めが10g増量100gで売ってるぞ つうか100gに戻せ
最近、ゴルブレとコク深めが10g増量100gで売ってるぞ つうか100gに戻せ
388: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/29(火) 23:23:49.14
ジャパンの特売でプレンディの180g袋が
各398円(税込み429円)になる事が多いから
自分はその時にほろにがを何袋かまとめ買いしてる
各398円(税込み429円)になる事が多いから
自分はその時にほろにがを何袋かまとめ買いしてる
391: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/30(水) 14:08:03.87
プレジデントの代替になるようなのは結局無かった。
392: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/30(水) 14:23:07.20
プレジデント買う金出すならレギュラー珈琲買ったほうがよっぽど美味い
393: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/30(水) 14:28:31.22
しかしここの住人はレギュラーコーヒーをまともにドリップできる道具も技術も持ってない。
合言葉はできるだけ楽をしたい。
394: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/30(水) 14:30:56.32
いや合言葉はインスタントロマン
396: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/30(水) 14:54:16.45
プレジデントもゴルブレもエクセラも結構好きでよく飲むんだけど、、、やっぱ粉が残る仕様は今すぐ変えてほしいなあ
やっぱ何だかんだ舌ざわりがね
ちょっと面倒だけど、使い捨てタイプのドリップコーヒー使って濾して飲んでるわ
397: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/30(水) 15:03:00.94
粒つぶが残っているほうが素材感があるやん
イチゴ製品でも最後に粒つぶが残ってると本物っぽいっしょ
イチゴ製品でも最後に粒つぶが残ってると本物っぽいっしょ
398: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/30(水) 15:04:13.32
その粒々からどんどん雑味が抽出される
404: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/30(水) 19:59:02.29
クラシコにはカスが入ってないから美味しいです。
408: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/31(木) 05:06:49.99
インスタントコーヒーだけの福袋がほしい
レギュラーいらん
レギュラーいらん
410: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/31(木) 06:58:10.59
Keeコーヒーの深煎り買ってみたんだが、値段なりだな
嫌な感じの焦げ臭さが少しあるだけ
早くもゴルブレの味が恋しくなってきた
411: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/31(木) 09:31:03.77
職人の珈琲は、お湯を入れる前に水少量入れないと香りが飛んでしまう。
飲むのに手間がかかります。
ゴルブレは濾さないとカス出るようだし。
飲むのに手間がかかります。
ゴルブレは濾さないとカス出るようだし。
412: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/31(木) 10:25:53.32
水をいれるだけで香りが飛ばなくなるんだ
やるじゃん、職人の珈琲も
やるじゃん、職人の珈琲も
413: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/31(木) 10:31:25.67
>>412
ガッテンでやってたね、
インスタントコーヒーをまず小さじ1杯の水で錬ってからお湯を入れるとおいしいって
いきなりお湯を入れると顆粒の外側のデンプン質がどうとか理屈をつけてたけど
まあ気のせいだろうw
手間かけただけおいいしい「気がする」というのは大事だよ、プロシーボ効果っていうやつ
423: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/31(木) 15:07:04.17
おいしい珈琲入れるぞっていつも沸騰した湯をポットから注いでしまう
424: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/31(木) 15:09:49.07
>>423
それが普通だからええねん
それが普通だからええねん
453: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/03(日) 07:35:35.11
珈琲と栗饅頭の美味しさに参った
454: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/03(日) 08:51:27.15
コーヒーの空き瓶って何かいい使い道ないかな?
455: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/03(日) 09:03:49.60
詰め替え用のコーヒーを入れる
456: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/03(日) 09:56:16.60
>>455
それ以外
それ以外
457: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/03(日) 09:58:24.88
>>456
手作り梅干しいれる
手作り梅干しいれる
462: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/03(日) 11:00:56.38
貯金箱
463: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/03(日) 11:53:08.05
デフォルトの中敷では弱いのよ
インスタントコーヒーみたいに乾いてる物だったら保つけど、液体物を長期となるとOUT
インスタントコーヒーみたいに乾いてる物だったら保つけど、液体物を長期となるとOUT
464: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/03(日) 11:56:06.81
中敷きってなんのこと?
インスタントコーヒーといえど、水漏れするような瓶ってありえないと思うんだけど
インスタントコーヒーといえど、水漏れするような瓶ってありえないと思うんだけど
470: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/03(日) 16:12:17.38
>>464
いや、意外に気密性無いぞ(特に角瓶のやつ)
水入れて蓋閉めて逆さにしてみ
笑えるくらい漏れるから
いや、意外に気密性無いぞ(特に角瓶のやつ)
水入れて蓋閉めて逆さにしてみ
笑えるくらい漏れるから
488: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/04(月) 12:12:03.80
コーヒー趣味自慢で
香味焙煎だと勘違い感あるけど
ゴールドブレンドだとコイツわかってる感がある
ゴールドブレンドは飛び抜けて良い物ではないが悪い物では無いと思う
493: 竹内未来 投稿日:2016/01/04(月) 14:06:32.71
コーヒーがないと生きていけないな。
コーヒー飲まないとやる気出ない。
やっぱりコーヒー最高。
わたしを助けてくれるのはコーヒー。
コーヒー飲まないとやる気出ない。
やっぱりコーヒー最高。
わたしを助けてくれるのはコーヒー。
494: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/04(月) 16:22:32.98
やっぱ手軽で美味しい
インスタントコーヒー最高
インスタントコーヒー最高
495: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/04(月) 16:24:34.91
インスタントコーヒーって利便性優先で妥協して飲むモンだよな
496: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/04(月) 16:28:49.74
カップラーメンみたいなもんだな
497: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/04(月) 16:31:25.20
そりゃまぁ「コーヒー淹れるけどレギュラーと
インスタント、どっちがいい?」
と訊かれたら、レギュラー一択だもんな…。
インスタント、どっちがいい?」
と訊かれたら、レギュラー一択だもんな…。
812: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/23(土) 13:31:06.71
UCCは濃くて酸味や苦味があってガッツリした味わいがあるよね
万人受けしないと思う マキシムやエクセラは初心者でも普通に受けそう
万人受けしないと思う マキシムやエクセラは初心者でも普通に受けそう
835: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/26(火) 10:04:09.98
精製方法にも色々ある。ナチュラル、ウォッシュド、スマトラ式、パルプドナチュラル、ハニーなどそれぞれ仕上がりが変わる。
837: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/26(火) 17:45:03.95
ゴルブレのノーマルとカフェインレスって味は同じなの?
引用元: http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/pot/1448981578/