みなさんの新宿お気に入り珈琲屋について語りましょう。
カウンターでコーヒー入れるのを見るのも楽しい。
初めて飲んだとき、「コーヒーってこんな味だったんだ」って思った。
珈琲美味しいし、店広いし。池あるしw
だからスレ歓迎。
おすすめ知りたい。
京王モールの中にある「楡(にれ)」は、ホットコーヒーは
フツーだが、アイスがメチャメチャ美味い。夏はおすすめ。
あと、ホテルのカフェだが、パークハイアットの上にある
ピークラウンジは景色もすごくて、珈琲も美味い。
そういえばパークハイアットもブラウニーおいしかった。
>>11
漏れもスカラ座の珈琲が一番美味いと思う。
あと、名前忘れたけど、東口と南口の中間くらいに
あるコムサとベネトンのちょうど真ん中あたりにある、
地下に降りていくコーヒー屋がなかなか好き。夜は
バーみたいだけど。
>>21
東口のみずほ銀行を左手に、右にバーニーズニューヨークを
見ながら歌舞伎町方面に少し進むと左手にあります。
今日、西口歩いてたら、「スカラベ」っていう、いい感じの
珈琲屋がありました。今度行ってみようかとおもいます。
もっぱら豆を買うだけだ。(豆も高いが)
ですよ。
珈琲貴族エジンバラって
なんか、すごい値段のがあるって聞いた記憶が。
客はオッサンばっかりだが珈琲は超うまい。
花園神社のそば。
男なのだが仕事で寄るといつも行く。
あとアルタからUFJに行く間の左に入ってすぐ、地下にある喫茶店。
奥に、隠れ家風な喫茶店があって、良く使ってた。
味はやっぱり但馬屋がいいですよね。
(凡がうまい、とは噂には聞くけど、怖くて入れないw)
でも雰囲気でいうと、
半年前になくなってしまった武蔵野茶廊が一番よかったなあ。
あれがなくなったときは本当にがっかりした。
知ってる方いません?
知ってますよ。昔ながらの喫茶店っていう感じでした。
夏はよくグレープフルーツジュースとか飲みました。
隣の中華屋はかなり謎だが。。
しかし、そう考えると汎の一杯1000円も
なかなかのもんですな。
確かに不味くはないし、店の雰囲気も落ち着いてて好きだけど、
1杯1000円とか1200円とか出してまで飲む価値あるかと言うとウーン・・・
俺が味音痴だって言われればその通りかもしれないが、
他の店の1杯5、600円のコーヒーと明確な違いがわからない。
ので、最近は全然行ってない。
最近、新宿は素通りなもんで。
あそこのコーヒーは相当うまいと思うが。でも、
ついつい昼間からビール飲んじゃうんだなあ。
好み分かんないから、とりあえず「ゲッツ&ジルベルト」にしとくよ。
あと少ないけどコレ、ジャイアントコーンね、サービス。ビアにもヒーコにも合うだしょ。
似ていてブ厚くて冷めにくい。
と、記憶している。
の二階にある喫茶店(名前忘れた)って、すごく
気になっているんだけど行ったことがない。だれか、ご存知の
方いませんか?
アレンジコーヒー系が美味い。
サンドウィッチに薄切りの大根が入ってたり、けっこう面白い。
行って見た。オム煮込みハンバーガーは美味かったよ。
>>92、93
マシェーズって店。
中村屋のレトルトカレーをレジ横で売ってるから、中村屋系列だと思う。
混んでるのは確かなんだけど、不思議と座れなかったことがない。
関係ないけど、一階のデリカは昔、エロ本業界人の溜まり場だった。
ライターやモデルのテーブルの間を編集者が行ったり来たり。
店内にやたらと「席を移動しないでください」とか「携帯禁止」と書いてあるのは、その頃の名残。
ところが女性ライターが店内でストーカーに刺される事件があって、出入り禁止になったらしい。
あそこはいつも混んでるけど、メニューはいい感じだよね。
真ん中くらいの2階にあるコーヒー屋が気になるこの頃。
名前なんだっけ。。Forestだったような。。。ちがうかも。
レトロで新聞が豊富
リーマン向け
引用元: http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/pot/1087042135/