恋を忘れた 哀れな 男に~
コーヒー好きの娘を勘当するとかしないとか言うのがあるよね。
それは、バッハのコーヒーカンタータでは
無いでしょうか?
それだ!バッハまでは思い出してたんだけど自信が無かった…。
ダバダ~~ダ~ダ~ダバダ~~ダバダ~~♪
両手一杯のジョージア
キューバの「モリエンド・カフェ」という歌である。
すこし話そ~うよ♪
みんなちょっといそがしすぎるから
すこし話そうよコーヒーを入れたから♪
知ってる範囲の、コーヒールンバを歌った人。
西田佐知子
大空真弓
國實唯理
YOKO(荻野目洋子)
井上陽水
チャンプルーDKI(曲名はコーヒー・ダンドゥット)
歌詞は青島幸男が勝手にでっちあげたとか。
古くから学生の町だった♪
木琴のでっかーいやつ
2人でエッサエッサ運びながら
辻々で連弾(て、ゆうのか?)やる
芸人が、うちの下に来たので
リクエストした。
「カフェ・ルンバ」じゃ通じなくて
困っていたら、「これか?」
と言ってお兄ちゃんが歌い出した。
当たり!
「カフェ・モリド」というんだと。
すごく良かった。
鳥肌立った。
ここは中米です。
うらやましいね、生演奏。中米で聴くといいだろうな。
♪もう一度ブラックコーヒー
あなたと二人
もう一度ブラックコーヒー
はじめから
ちょっと、うろおぼえです。
サザンで
♪心から好きだよ 茶珈
なんちゃって
太田裕美の名曲
♪珈琲びとよー ぼくは旅立つ
駅前でよく見る民族衣装着飾ったヤツら(アンデス系?)が
コーヒールンバを演っていた。
ちょっと立ち止まって聴きそうになった。
「コーヒールンバ」
というコーヒー屋(喫茶店?)がある。
こないだ「世界の車窓から」で原曲がかかったんだけど
同じ曲なのに全然曲想が違ってたよ。
悲しい曲なんだよ。歌詞がじゃなくて曲が。
激しく、悲しい。ファドみたいな感じだった。
ファドというのが良く分かりませんが、その放送見たかったな
ファドはポルトガル民謡(演歌?)。
しぼり出すように泣き叫ぶように歌い上げるところが似てると思った。
まあざっくり言えばラテンだからね(ざっくり杉)
「コーヒー物語」だとずっと思っていた。
「コーヒー モカマタリ」なの?
フリオ・イグレシアス (>>81の歌詞で歌ってます)
Be-2 (日本語の歌詞のベスト)
珈琲ブーガルー
by クレイジー・ケン・バンド
アルバム「グランツーリスモ」収録
琥珀色した哀れな男に
痺れるような香りいっぱいの
恋を忘れた飲み物を教えて上げました
しかし、このスレなんか細々とだがよく続いてるな。
年輩者が多い成果、何気な格調の低さ(?)が保たれているわ。
(・∀・)ルンバ!!!
やっがて、心うきうき~♪
さて、深夜だが雨音でも聞きながら、深炒りのブラックでも淹れっかな。
引用元: http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/pot/1078026674/